Fucking My Life ! 四十にして惑う

四十のおっさんに降りかかる災難のあれこれ

頚椎症性神経根症~肩甲骨周囲が痛んだかどうか

大日本住友製薬の医療情報サイトの中で、田中 靖久(公立学校共済組合東北中央病院院長)によれば、

「頸椎症性神経根症の中には、急性期を過ぎると頸部痛が意外と和らぎ、腕の痛みや手指の症状だけを主訴とする症例もあります。しかし、頸椎症性神経根症のほとんどは肩甲部の痛みで発症するため、初発症状が肩甲上部や肩甲間部など肩甲骨周囲の痛みで発症したかどうかがポイントになります。上肢および手指の痛みや痺れを訴えても、初発症状が肩甲骨周囲の痛みでなければ、末梢神経障害や頸部脊髄症を疑い、頸椎症性神経根症を否定してもいいと思います。そこが、問診上の重要な鑑別点の一つです。患者さんは、肩甲骨周囲の痛みを頸部の痛みとはとらえませんので、問診の際は肩甲上部や肩甲間部を触って「ここが痛くなかったですか」と確認することが大事です」

とのこと。

私の場合もそうだった。「寝違えたか」と思って目覚めた日の朝、左肩甲骨下に痛みを感じた。これまでも首を寝違えた時は決まってここが痛んでいたが、首の痛みが肩甲骨付近の感覚となって表われるものなのだろう。そして、これと同時に左腕から左手中指までのシビレ(後に上腕三頭筋付近の痛み)を発症していた。

発症直後に肩甲骨周囲が痛んだかどうかが、頚椎症性神経根症かどうかを見極めるポイントになるようなので、読者の方にも注意されたい。私も腕の痛みとシビレが強烈であったため、それに比べると肩甲骨付近の痛みは霞んでしまうほどだったが、整形外科のドクターには忘れずに訴えることができた。